ABOUT 事務所概要

CONCEPT コンセプト

柔軟に対応できる
オーダーメイドプランをご提供

変化の激しい時代を生き抜くためには、変化に柔軟に対応していくことが大切です。しかし、お客様だけで社会保険の手続きや給与計算の効率化を図ろうとしても、難しい場合もあります。
当事務所では社労士事務所が一般的に行う業務はもちろん、人事労務コンサルティングも行っています。お客様のご要望に応じたサービスをご提供しておりますので、「こんな悩みでも対応してくれるかな…」という心配は無用です。まずはお気軽にご相談ください。

REASON 選ばれる理由

テレワークの導入により働き方が変わる、日本在住の外国人が増える。これからの時代は会社を成長させるためには多様性を認め、その環境を整えていくことが欠かせません。サービスをご提供する際はその重要性を考えつつ、企業人事や海外で外国人として滞在した経験を活かして最適なサービスをご提案いたします。

ご要望やお悩みを
踏まえたサービスで
お客様の未来を支える
お客様が抱えるお悩みは、お客様ごとに異なるもの。また、雇用制度や働き方は時代と共に変化します。だからこそ、当事務所はお客様のご要望やお悩みをじっくりお伺いし、時代の流れを考えたご提案を大切にしています。
どんな小さなことでも構いません。まずはお客様のお悩みについて詳しくお聞かせください。
社労士業務の域をも
超えるようなサービス
「経験がものをいう」という言葉があるように、人は実際の体験を通じて、さまざまなことを学びます。当事務所の代表もこれまで海外生活や、さまざまな立場での人事労務を経験してきました。現在は、多様性推進の実践活動である「すかSUKI」にも取り組んでいます。
お客様にはこれらの経験を織り交ぜ、社労士業務の域を超えるようなサービスをご提供いたします。
海外生活を活かして
経営方針の決定や
人材の多様化をサポート
国は少子高齢化による労働力不足に伴い、2019年4月に在留資格「特定技能」を新設し、一定の技術を要する外国人が産業・サービスの現場で働けるようになりました。これにより、日本は今後もっと多くの外国人を受け入れていくことが予想されます。
当事務所は海外生活でのマイノリティ経験を持つ代表自らが、企業方針の決定や人材の多様化をお手伝いいたします。
目まぐるしく変わる法改正等の情報をお届け
働き方改革、ハラスメント、育児・介護休業法等々、最近労働関係法令の改正頻度が高く、体制を作る以前に情報についていく事だけでも大変な情報です。
当事務所では、情報を取りまとめた事務所通信等を通じ情報提供に務めるとともに、現場対応のサポートをさせていただいております。

CONTACT
お問い合わせ

人事労務などのお悩みを
しっかり解決します。
以下のフォームから
お気軽にお問い合わせくださいませ。